プロテイン入り お菓子を選ぶならコレ!おすすめランキングを紹介!

プロテイン入り のお菓子も「食べる」事でボディメイクを成功させるコツと言う事を「プロテイン 入りのお菓子で賢く摂取しよう!お菓子も立派な栄養源!」この記事でご紹介しましたね。

今回はプロテイン入りのお菓子を具体的に価格や味などをランキング形式を用いてご紹介していきます(^^)

プロテイン入り のお菓子がおすすめな理由

プロテイン 入りのお菓子で賢く摂取しよう!お菓子も立派な栄養源!

でもお伝えしましたが「甘いものは食べたいけどダイエット中」と言う方でも甘い物が食べたいはずです。

そんな方でもプロテイン入りにしてPFCバランスを考えたお菓子ですと甘い物が食べられますし、ボディメイク中の場合脂肪を燃やす為には筋肉が必要なので筋肉の原料になるたんぱく質を賢く摂れる訳です。

「ボディメイク中でも甘い物は食べたい!」と言うわがままが形になった商品と言う事ですね(^^)

プロテイン入り のお菓子には何がある?

一口にプロテイン入りのお菓子と言いましても様々な種類があります。

代表的なものと言えばプロテインバーが有名かと思います。

コンビニやスーパーなどでプロテインバーは必ず置いてありますね。

その他にもパンケーキやクッキーなど小麦粉を使う食べ物であればプロテインを混ぜ込み作る事が可能です。

もしかしたら麺にプレーンのプロテインを混ぜた「プロテイン入りラーメン」なんてものもあるかもしれません(笑)

ですがやはりお菓子との相性が一番ですので種類もかなりありますのでこれからご紹介していきたいと思います(^^)

プロテイン入り バーのおすすめはコレ

プロテインバーはあまりにも種類が多くどれを選べばいいかわからない方も多いと思いますので厳選したおすすめ商品をランキングにして書いていきます(^^)

マイプロテイン
ハイ プロテイン バー


マイプロテインのハイプロテインバー

この商品は名前の通りとにかく「ハイプロテイン」で1本80gでたんぱく質が30gとかなりのたんぱく含有量です。

コンビニなどで売られている商品の約倍ほどのたんぱくです。

脂質、炭水化物も優秀でダイエット中の方にもおすすめできるのが特徴です。

少しねっとりしていてサクサクした感じではありません。

味は結構甘味が強いですがおやつとして考える分には申し分ないかと思います。

味にも

・チョコレートオレンジ

・チョコレートココナッツ

・バニラとハニカム

3種類の味から選べます。

とにかく成分がとても優秀なプロテインバーです(^^)

マイプロテインでは年中クーポンを使用できますのでご購入の際は必ず使用しましょう。
それに加え
初回購入の方に限り
D8H6-R1
このコード使用で更に500円引きできます。

容量 1本(80g)/12本入り
3種類
たんぱく含有量 1本/30g
脂質 1本/6.3g
炭水化物 1本/24g
カロリー 1本/263kcal
価格 3120円
1本あたりの価格 260円

 

DNS
バーエックス

DNSバーエックス45g×12個】【P10】【W3】【smtb-k】【w3】

価格:4,536円
(2018/12/29 21:42時点)
感想(7件)

DNSのプロテインバーと言えばコレ!

さすがDNS、配合成分が豊富です。

ビタミンB群やビタミンC、カルシウムや鉄なども配合されています。

これはボディメイクを行う方にはうれしいですね(^^)

また味もとてもおいしいですので間違いなくたくさん食べたくなります(笑)

味にも

・チョコレート風味

・抹茶風味

2種類が用意されておりどちらもおいしいです。

食感もサクサクしています。

個人的には冷蔵庫で冷やして食べるとよりおいしく感じられます(^^)

容量 1本(45g)12本入り
2種類
たんぱく含有量 1本(45g)/15.6
脂質 1本(45g)/9.3g
炭水化物 1本(45g)/17.1g
カロリー 1本(45g)/214kcal
価格 4536円
1本あたりの価格 378円

BSN
Syntha-6 Protein Crisp Bars

シンサ6 プロテインクリスプ プロテインバー 【12本入り】【BSN】【メール便不可】

価格:3,490円
(2018/12/30 02:12時点)
感想(1件)

BSNのプロテインバーになります。

このシンサ6、プロテインもあるのですが特徴としてはホエイではなくカゼインを使用しているので吸収を遅くして血中のアミノ酸濃度を下げないのが特徴です。

このプロテインバーもその働きがあるので私のおすすめとしてはやはり15時のおやつに最適だと思います。

味も
・チョコレートクランチ
・モカラテ
・バニラマシュマロ
・スモアーズ
・ソルテッドタフィープレッツェル
・ピーナッツバタークランチ
6種類あります。

容量 1本(56g)/12本入り
6種類
たんぱく含有量 1本(56g)/20g
脂質 1本(56g)/7g
炭水化物 1本(56g)/23g
カロリー 1本(56g)/230kcal
価格 3490円
1本あたりの価格 290円

 

プロテイン入り パンケーキ

プロテイン

きました(笑)

私がかなり、とても、絶対おすすめしたいプロテイン 入りのスイーツです(^^)

休日は必ず食べます(笑)

考えてもみてください、パンケーキですよ?(笑)

もうね、個人的にパンケーキは大好きですので間違いの無いプロテイン入りのパンケーキをご紹介します(^^♪

あ、それと基本的にどの商品も水で混ぜろと書いてありますが、低脂肪乳か無脂肪牛乳で混ぜてください。

水だとパサパサしておいしくできません(^^;

ファインラボ
プロテインパンケーキ

ファインラボ プロテインパンケーキ 砂糖不使用(560g)【ファインラボ】

価格:2,311円
(2018/12/30 13:12時点)
感想(14件)

ファインラボのプロテインパンケーキをご紹介します。

この商品に関しまして言いたい事が山ほどあるんですが

とにかくこれ、本当においしいです。

とは言え普通のパンケーキの様にしっとり、甘味があるわけではなく若干ぱさぱさしてますがシロップなどをかければ問題ありません。

プロテイン入りのパンケーキって割と粉っぽかったりしますがファインラボのプロテインパンケーキに関しては全くそんな事が無く「これ本当にプロテイン入ってる?」と聞きたくなる程でした。

またパンケーキなのに炭水化物が1食分3枚(56g)で19gしかありません。

タンパク質も31gと豊富です。

更に砂糖も不使用ですのでダイエット中だろうが何だろうが食べれます。

ビタミン群も豊富ですのでうれしいですね(^^)

いつも私はこのプロテインパンケーキにシロップをかけて食べます。

フルーツ何かを乗せるのもいいですね。

容量 560g
1食 56g/3枚分
ほんのり甘い
たんぱく含有量 56g/31g
脂質 56g/0.9g
炭水化物 56g/19g
カロリー 56g/218kcal
価格 2311円
1枚あたりの価格 77円

マイプロテイン
パンケーキミックス


マイプロテインの中でも結構人気の高い商品です。

特徴は何と言っても量の多さと味の種類ですね。

量は
・200g
・500g
・1000g
から選ぶ事ができます。

味は
・チョコ
・ゴールデンシロップ
・メープル
・ナチュラル
・ブルーベリー
・シナモン&シュガー
・ナッツヌガークリーム
7種類からお選びいただけます。

私のおすすめはメープルかチョコです(^^)

1食50gとありますが付属のスプーンは1杯36gですので1杯半程入れてください。

50gで約2枚分程です。

200gで金額などを算出していますが200gの場合割高ですので500gか1000gをおすすめします。

マイプロテインでは年中クーポンを使用できますのでご購入の際は必ず使用しましょう。
それに加え
初回購入の方に限り
D8H6-R1
このコード使用で更に500円引きできます。

 

容量 200g~
1食 50g/約2枚
7種類
たんぱく含有量 50g/34g
脂質 50g/3.2g
炭水化物 50g/5.6g
カロリー 50g/168kcal
価格 200g/760円
1枚あたりの価格 200g/95円

 

2種類のプロテイン 入りのパンケーキをご紹介しましたがここでいくつかプロテイン入りパンケーキをおいしくするおすすめのシロップもご紹介していこうと思います(^^)

マイプロテイン
シュガーフリー シロップ


砂糖ゼロ、糖質ゼロ、カロリーがたったの1kcal

甘さは薄いですがやはりあるのとないのでは大違い。

何にかけてもカロリーなどを気にする事はありません(^^)

味にも
・アップル&シナモン
・ゴールデンシロップ
・ストロベリー
・チョコレート
・バタースコッチ
・バニラ
・ブルーベリー
・メープル
・ラズベリー
と9種類もあります。

私個人の意見としてはマイプロテインの場合メープルとチョコがおいしく食べれます(^^)

マイプロテインでは年中クーポンを使用できますのでご購入の際は必ず使用しましょう。
それに加え
初回購入の方に限り
D8H6-R1
このコード使用で更に500円引きできます。

容量 400ml
1食あたり 約5g
価格(メープル) 930円(味により価格は変わります)

プロテイン入り の甘い物が苦手と言う方

プロテインは摂りたいけど甘いものがどうしても苦手。

安心して下さい、そんな方には高タンパク 低カロリーなおやつがありますよ。

わたしは普段買わないのですが甘い物が苦手な知り合いのビルダーさんやフィジーカーの方がこぞって食べていたのがコレです。

丸善
国産鶏ささみプロテインバー ブラックペッパー


初めてみたのは合同トレを終えてプロテインを飲み終わった時でした。

最初「え、なんだこれ。ソーセージ?少し下さい(笑)」1本もらい食べてみるとブラックペッパーの味がほんのりして意外とおいしい・・・

プロテイン入りの食べ物は「甘い物」と言う頭だったので少し衝撃的でした。

その方は焼いて食べる事もあるそうで、「お酒のおつまみにするとかなりいい」と言っていました(笑)

味も
・ブラックペッパー
・レッドペッパー
・レモン味
・プレーン
の4種類あるのですが私はブラックペッパーしかまだ食べた事がありませんので興味のある方は是非お試し下さい(^^)

国産鶏のささみ使用で国内加工しているので安心度も高いですね。

また未開封の場合ですと賞味期限が常温で120日と長いのでまとめ買いする場合でも安心です。

他の味を購入したい場合はこちらからご購入ください

丸善 プロテインバー

1箱20袋(40本入り)を購入の場合はこちらからご購入ください

丸善ささみプロテインバー1箱(20袋入り)(40本入り)をご購入の場合はコチラ

容量 1本(65g)/2本入り
4種類
たんぱく含有量 1本(65g)/11.1g
脂質 1本(65g)0.7g
炭水化物 1本(65g)/4.5g
カロリー 1本(65g)69kcal
価格 216円

 

プロテイン入り お菓子を自作するなら

プロテイン入りのお菓子の作り方をご説明していこうと思います(^^)

間違いなく1番安く済む方法です。

私も料理ができないなりに何度か作った事がありますが目分量で牛乳を入れたり、たんぱく質を摂取しようとするあまりプロテインを入れすぎたりと失敗の連続でした(笑)

ですがこういう事はあきらめない事!

その結果・・・・奥さんにお願いしました(笑)

おいしくできました!(笑)

皆さんご存知(特に女性)のクックパッドのレシピを張っておきます(^^)

・プロテイン クッキーの作り方

・プロテイン パンケーキの作り方

・プロテイン マフィンの作り方

・プロテインバーの作り方

・プロテイン ケーキの作り方

プロテイン入り のお菓子でバルクアップを狙うなら

プロテイン入りのお菓子でバルクアップを狙いたいならまず第一にカロリーです。

市販の物でもまず目にしていただきたいのがカロリー。

「太れない」と言う方、太れないのではなく太る努力をしていないだけです。

食が細い方もいると思います、食べると気持ち悪くなる方もいるとおもいます。

そんな方はまず少しの食べ物から少しでも多くのカロリー摂取を行う事。

市販の物ではなく自身で作る事ができるのであれば

プロテインを混ぜる際に必ずゲイナーを選択しましょう。

「プロテイン は何を飲む?デカくなるには3種のホエイとウェイトゲイナー」

この記事でバルクアップにおすすめなプロテインなどを紹介していますので見てください。

プロテイン入り のお菓子でダイエットするなら

これはバルクアップとは逆ですね。

正しくは「正しいカロリー摂取」を行うべきです。

太れない人同様痩せれないと言う人は「痩せ方」を知らないだけです。

どうしても痩せれない、時間が無い方はパーソナルジムに通うのもアリです。

ボディービルダーやフィジーカーなど大会に出る方は皮1枚の極限まで脂肪を落とし挙句の果てには水分も抜きます。

これは健康ではなく不健康と言えますが過度な食事制限もまた不健康と言えます。

それだけではなく体重は落ちていくけど体脂肪率は変わらないからリバウンドをしたりするのでやる気も無くし落ち込む原因にもなり得ます。

先程もお伝えした「正しいカロリー摂取」を知りたい場合は

《三大栄養素・PFC》 たんぱく質 脂質 炭水化物を詳しく知ろう!

この記事をご覧下さい。

少し長くなりましたがダイエット中でも食べていただけるプロテイン入りのおすすめお菓子をご紹介します(^^)

DNS
Woman ソイフィットプロテインバー

DNS(ディーエヌエス) Woman ソイフィットプロテインバー【38g×12本入】(あす楽即納)

価格:2,916円
(2018/12/30 15:42時点)
感想(10件)

DNSのソイプロテインバーになります。

ウーマンとありますが男性にも食べていただけます(^^)

大豆が原料なのでホエイと比べるとヘルシーなのでダイエット中の方でもおすすめできる商品です。

ホエイと比べるとたんぱく含有量は劣りますがダイエット中であれば普通のお菓子は控えたいですよね。そんな時にこのDNSのソイプロテインバーは大変重宝します。

とは言え1本38gの中にたんぱく質が10.5gも含まれています。

それに加えさすがDNS、しっかりビタミン群も豊富に含まれています。

味にも

・レーズン&クランベリー

・チョコレート&ナッツ

2種類がありDNSはどの味もおいしいです。

ご紹介しているのは12本入りですが1本だけでも下のリンクからご購入いただけます。

・DNS レーズン&クランベリーのご購入はコチラ

・DNS チョコレート&ナッツのご購入はコチラ

容量 1本(38g)/12本入り
2種類
カロリー 154kcal
たんぱく含有量 1本(38g)/10.5
脂質 1本(38g)/3.8g
炭水化物 1本(38g)19.3g
価格 2916円
1本あたりの価格 243円

 

マイプロテイン
プロテイン マイバーゼロ


マイバーゼロは1本65gもあるのにたんぱくを除く全ての数値が低くダイエット中であれば1度は試したい商品です。

標準的なプロテインバーと比べ90%以下の炭水化物の値ですので低糖ダイエット中の方でも口にする事ができる商品です。

1ダースの商品は無く、1本での販売だけと言うのが少し残念ですが商品のスペックは高い商品ですのでまとめ買いもアリですね。

味も4種類
・レモン チーズケーキ味
・チョコレート味
・クッキー&クリーム
・アーモンドバニラ味
からお選びいただけます。

マイプロテインでは年中クーポンを使用できますのでご購入の際は必ず使用しましょう。
それに加え
初回購入の方に限り
D8H6-R1
このコード使用で更に500円引きできます。

容量 1本/65g
3種類
カロリー 1本(65g)/198kcal
たんぱく含有量 1本(65g)/20.2g
脂質 1本(65g)/6.2g
炭水化物 1本(65g)/2.6g
価格 290円

 

ピュアプロテイン
グルテンフリー プロテインバー

即納 ピュアプロテインバー 3種類×各7本セット グルテンフリー 高プロテインバー(チョコチップ味 チョコデラックス味 ピーナッツバター味)低糖質バーアメリカで最も売れてる高プロテイン バー グルテンフリーバー低糖質ダイエットや、低炭水化物ダイエットにも◎

価格:4,827円
(2018/12/31 12:11時点)
感想(6件)

アメリカで人気の高いピュアプロテイン社が送るグルテンフリーのプロテインバー。

グルテンとは小麦の中に含まれるたんぱくの事で、グルテン過敏症など自己免疫疾患を引き起こす原因と言われます。

そのグルテンを含まないのがこの「グルテンフリー プロテインバー」です。

近年では免疫力の向上や食欲の抑制、それだけではなく美容効果も期待されています。

女性にはとくにおすすめです(^^)

味も
・チョコチップ味
・チョコデラックス味
・ピーナッツバター味
3種類があり、今ご紹介している商品は各味7本ずつ、計21本も入っています(^^)

容量 1本(50g)/21本入り
3種類
カロリー 1本(50g)/200kcal
たんぱく含有量 1本(50g)/20g
脂質 1本(50g)/6g
炭水化物 1本(50g)/16g
価格 4827円
1本あたりの価格 230円

 

どうでしたか?気に入っていただける商品を紹介できましたでしょうか?

すこしでもお力になれたならうれしいです(^^)

 

 

Craving Fitnessではトップページより

”全国パーソナルジム情報”

を各ジムごとに詳しく掲載しております。お近くのパーソナルトレーニングジムの詳細情報を知りたい方はコチラ↑をご利用下さい!

《ワークアウト編》

・ダイエットから増量まで”なりたい自分”になるためのテクニックをご紹介している

《ボディメイク編》

・ボディメイクする上で必ず役立つ食事方法をご紹介している

《食事編》

もご用意しております!! 是非ご覧下さい!

 

関連記事

グルタミン

クレアチン で最大級の筋肉を目指せ!飲むべき理由と筋肉の絶対関係

グルタミン

HMB とは何か メリットなど徹底解説 人気や広告に騙されるな!

プロテイン

プロテイン は何を飲む?デカくなるには3種のホエイとウェイトゲイナー

ビタミン

ビタミン と筋肉造りや体に必要性を基礎からしっかり学ぼう!!

グルタミン

グルタミン で体をリカバリー 筋トレするなら必ず飲みたい理由とは

PFC

PFC ・三大栄養素 たんぱく質 脂質 炭水化物を知ろう!